割烹

鳥取市みつきミシュランガイド2つ星の高級割烹料理店味が繊細

2021年3月1日

外観

お店の看板が建物の中にあるから見逃してしまうので注意。

建物に入るとみつきの暖簾がかかってます。

内観

カウンター7席
個室席もあり。

店内はとにかく静かで綺麗な空間です。

メニュー

完全予約制の店なので、電話予約のときに値段を伝えるとそれに応じたコースがたべれます。

はまぐりの茶碗蒸し

茶色の物体は、なまこのくちことゆう珍味で
茶碗蒸しの薄味と珍味の味がマッチしてる。

はまぐりは大きな身がゴロゴロ入ってました。

トラフグの白子 ふきのとう

トラフグの白子を久しぶりに食べたが、味が薄くてびっくりだが
とろとろクリームがたくさんあふれてきてご飯の塩気とあう。

アジ・鯛・ムラサキウニの刺身

アジはあっさり
鯛はコリコリもっちりで脂が乗ってる。
ムラサキウニは味が濃厚だが、口に入れた時の風味が少ない系。

3種の野菜とモサエビの吸い物

モサエビの練りものにヤマイモのつなぎが入ってる味は濃厚で
汁はかなりあっさりしたものなのでバランスがいい。

マナカツオとキンカンの菜の花

キンカンの甘みがマナカツオのタンパクな味に合う。

白身だが程よく脂が乗ってホロホロと身が口でほどける好きな白味魚だ。

フカヒレのスッポンあんかけ

フカヒレもスッポンも食べたことがないので楽しみ。

フカヒレ自体には味があまり付いてない。

初めて知ったが繊維にそって食べないと嚙み切れないし
繊維は細い春雨の繊維の集合体。

スッポンの味はスープだけだとわからないので本体食べてみたいな。

キノメマス・ホワイトアスパラ

アスパラは北海道で食べたものより野菜に旨みが詰まっているアスパラでした。

マスはまずまずかな。

カブの炊いたの

ほぼ水分のかたまり、味は無い。

ノドクロと新ゴボウのご飯

混ぜご飯は一口目は味がほんのりしか感じないが
噛めば噛むほど甘さと旨みが溢れてくるからいくらでも食べれます。

混ぜご飯はお代わりができ残ったら持ち帰れます。

白ワイン炭酸ゼリーの果物

炭酸の刺激とワインの甘みが、果物とあってとても美味しい。

これを通常販売したらブームになりそうな一品。

鳥恋★★

かしこまりすぎて、気楽にお話しがしにくい。
個室席があるのでデートならそちらがオススメ。

一言情報

  • 完全予約制なので必ず予約すること。
  • コース料理は旬のものと1万円からのコースが選べれます。
  • カニコースは主に当日にとってきたカニが食べれます。
  • どの味も薄味であっさりした料理がメインです。
  • 次回行くときは店主のオススメをオーダしてみます。

店舗詳細

住所
鳥取市末広温泉町110 2階

駐車場なし

支払い クレジットカードOK

営業時間
18:00〜不明

定休日 不明

電話番号
0857-23-2637

公式サイト
フェイスブック

ではまたまた

-割烹
-,