外観

飲屋街の目立つ場所にお店があり、早い時間帯から開店してますが、予約で入れない可能性が高い。
内観

カウンター6席
2階席もあり。
店内は相変わらずキレイです。
メニュー



秋を感じるメニューがチラホラと掲載されていたので秋っぽいものを中心に注文。
水タコ吸盤ポン酢

旬のや藤は色々なメニューにミョウガがたくさん入ってる点がポイント高い。
水タコはもう吸盤の部位のみしか入ってないのでコリコリとした食感が口に広がるし、他の料理を食べてから水タコを食べると口直しにもなる。
琴浦サーモンいくら醤油漬け

インスタで食べてる方がいたので注文。
鮭のイクラと違い粒が小さめで中からでる液体の味も薄めです。
ただ、噛んだ時の食感が普段食べ慣れているイクラと違いとても硬いから新体験のイクラでした。
牛スジ大根

寒くなってきたから、こういったあったかいメニューがとても気になるしメニューに早い者勝ちとあったので即注文した。
お肉は柔らかく、大根もしっかりと味がしみていてとても食べやすい料理。
アナゴ天ぷら

アナゴ天は身自体があっさりだから、油物がキツイ人でも食べやすい料理に感じた。
平尾あげ焼き

豆腐料理を全制覇に向けて新しい料理を注文。
旬のや藤のメニューで珍しくあまり美味しくなかった料理だった。
焦げた部分をポン酢とつけて食べると良くない味が広がったし、豆腐単体で食べてみたが結構な油がでてきた。
ヒラスズキムニエル

魚とキノコにかかっている青いソースがとても美味しく、料理がガンガン進む。
洋食店で出るようなソースの味付けでした。
でも、魚の脂なのかオリーブオイルのかけ過ぎなのか後半になると油がきつくなるが、それでもとても美味しい料理でした。
鳥恋★★★
料理も美味しく、店内の雰囲気もとてもいいので色々なシチュエーションで使えるお店。
一言情報
- その時期にしかない、創作料理があるのでいついっても美味しい料理が食べれる。
- 6品も食べたのに金額が5千円もいかないのでとても安い。
- 予約をしないと1名でも時間帯によって入れない可能性があり。
- 平尾あげ焼きは好き嫌いが分かれる料理。
店舗詳細
住所 | 鳥取市末広町251 |
駐車場 | なし |
支払い | クレジットカード |
営業時間 | 17:00~23:30 |
定休日 | 月曜日 |
電話番号 | 0857-23-3800 |
公式サイト | ホームページ インスタ |
ではまたまた